お片付けに悩んだら!身近なところから始めてみましょう!
2021.12.09
整理収納
お部屋に物が溢れてしまうと、どこから手を付けて良いのか?わからなくなることがあると思います。
そんな時にはカバンやお財布など身近な場所から整理収納を実践してみましょう!
お片付けにはルールがあり、そのルールを知る為には実践していただくことが近道になります!
自分が描く理想の暮らしを実現するには、まず練習が必要です!
いきなり大きな山を登るのは大変ですが
まず、「スモールステップ」小さな山から練習してみましょう。
身近にある、いつも使っているカバンやお財布の中なら直ぐに実践できて練習するのにお勧めです!
カバンやお財布の中がスッキリすることで自然と気持ちも前向きになってくれるはずです。
それでは、整理収納を始めていきましょう!
まず、整理収納の基本その1「全部出す」
カバンの中の物、もしくは財布の中の物を全部出してみてください。
全部出すことによって総数を把握することができます。
次に最近使った物から順番に並べてみてください。
右側から、左側から、どちらからでも大丈夫です。
これを行うことで使用頻度がわかるようになります。
使用頻度を知ることで収納する時に取り出しやすい場所へ定位置を作っていくことができるんです。
お財布ならポイントカードやサービスカード、レシートなどetc………
どんどん出して生きましょう
「期限切れのチケット」「ほとんど使わないクレジットカード」「レシート」などはありませんでしたか?
全部取り出して見渡してみると意外に必要な物の数は少ないことに気づいて頂けたと思います。
ここまでできたら次は、必要な物をカバンの中へ戻していきます。
この収納する時のポイントは「使用頻度」「縦収納」「定位置管理」です。
使用頻度の高いものは、一番取り出しやすいカバンのポケットや財布のメインポケットはどこかな?と考えてみてくださいね。
この時に重要なのは、ご自身に取っての最適な場所です。
まわりの人や情報に囚われることなく、「一番ここがしっくりくるなぁ~」と思う場所へ収納します。
一度カバンを実際に持ってみて取り出す趣味レーションをしてみても良いですよ!
もう一つ重要なのは「縦収納」です。
ここを意識して収納するとカバンを開いた時に物を見渡すことができて取り出しやすくなります。
カバンの形状によっては、必要な物が「縦収納」することが難しい場合がありますが、そんな時に便利なのが「バックインバック」です。
バックインバックを使用することでカバンの中を仕切ることができるので物の定位置が管理しやすくなります。
定位置管理ができるとカバンの中で迷子になりやすい鍵やハンカチ・ティッシュ・眼鏡などを探し回ることが少なくなるはずです。
例えば、子供の頃に遊んだ積み木やブロックをイメージしてみてください。
大きな箱に雑然と入れられた積み木やブロックの中から欲しいパーツを探し出すことは大変な作業になりますが、色や形などカテゴリーに分けて収納してあれば、お目当ての物が探しやすくなりますよね?
このようにカバンの中を仕切ることで定位置管理がしやすくなり使いたい物が直ぐに取り出せる状態になります。
直ぐに物が取り出せる!
単純な小さなことですが、カバンや財布の中の整理収納ができることで「時間」「お金」「こころ」のゆとりが必ず生まれます。
〇朝、出かけるのに時間がかかる
〇携帯や自宅の鍵をよく探している
〇カバンの中に物が多いい
などなど
小さな時間の積み重ねがやがて大きな時間へと変化していきます!
やりたいこと、諦めていたこと、叶えたいことがある方こそ
整理収納を身近な所から実践してみてくださいね。
実際にプロの片付けを体験してみたい方は気軽にご相談してみてください。
詳細は↓
https://drawer-design.net/service/