整理収納のコツ
2022.01.03
整理収納
私は、愛知県を中心に整理収納サービスを行っておりますが、今まで整理収納サービスに伺ったお宅の約6割程度の方が床が見えない生活を送られていました。
この状況になると、「どこから手を付けて良いのかがわからない」とおっしゃる方が殆どです。
では、整理収納アドバイザーがお試しサービスで3時間どのような整理収納をお客様に体感していただくのか?
そこには、整理収納のコツがあります。
今日はそのコツについてお話したいと思います。
整理収納のコツは、1カ所づつ終わらせること!
お試しサービスは3時間ですから、プロとして3時間で終わらせられる場所を事前にお客様の現状を把握したうえでご提案をします。
キッチンカウンターや食器棚などが3時間にピッタリです。
現場あるあるですが
キッチンカウンターの上に物が積みあがっているお宅は
いらない物を整理するだけで
片付いた感!!!満載です (笑)
でも、皆さんの中のいらない物の基準があいまいなので
ココでもう一つのコツは!!!
まず、捨ててはいけない物を選んでいただきます。
「絶対に必要な物です」
先日も、整理収納に伺ったお宅でこの「絶対に必要な物」から選んでいただき残った物は一旦保留にします。
そして、必要な物を使用頻度に合わせて戻していきます。
「必要な物だけ」が収められたキッチンカウンターを目にされたお客様から「景色が変わりました」この言葉が出ると勢いがついていきます。
そう!!!
どんどん片付けたくなるんですよ~
整理収納のコツは、どこでも良いので1カ所徹底的に整理収納してみる!です!
是非、どこでも良いのでやり切ってみてくださいね!